2014年11 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のコメント

Powered by Typepad
登録年月 09/2004

Facebook

« Snow Flake | メイン | <大雪と暴風に関する気象情報 第1号> »

2005/01/17

コメント

ぶロック

ども。
遺体で見つかったとの事ですね。

当日、我々は上が荒れる事を予想して、
夏場の駐車場にて、
ビーコントレーニングなんかをやってたんです。
宿から駐車場まで向かう最中に、
路上を板を担いで歩いてた
今回のパーティーと思しき4人組を
車で抜き去ったようなんですよねぇ。
多分、生前の最後の姿だった訳ですわ。

k-ta@snowさんの言う通り、
検証される事を望みますね。

では。

k-ta@snow

コメントありがとう。僕もリンクしときます。

行方不明だった方、見つかったようですね。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/01/2005011801003866.htm

検証レポート出て来るといいんですが。

wish

>ぶロック、
うーん、記事だけでは場所が特定出来ませんが、ゲレンデ終点から<登り1時間>と<天神尾根2Km>ではちょっと開きがあります。直線で2Kmだと殆ど肩の小屋直下ということになります。登り1時間であれば、やはり熊穴沢の避難小屋を過ぎて急登に差し掛かるあたり。冬季では夏道を若干外れ、東側に発達する雪庇を嫌って左に巻き気味に登るあたりでしょうか? であれば、西黒沢ではなく文面の通り<南側>のヒッゴウ沢方向に流されたということになります。ただ、この時季なら右側(西黒沢側)に巻くポイントが二箇所ほどありますから、ロープウェー乗り場に助けを求めたとなれば、やはり西黒沢本流に流されたのかもしれません。いずれにしてもとても残念なニュースです。近くにいたのなら痛恨の思いもひとしおでしょう、、、。行方不明の方、早く見つかるといいですね。

ぶロック

ども。
発生場所、
土曜日は我々が入って1日活動してた所なんですよ。
ゲレンデより2kmって事は、
避難小屋過ぎてるって事だと思うんですが、
南東面って言うと、
西黒沢本流方向って事ですかねぇ?
発生時間頃、上は相当荒れてたと思うんですが、
その辺りの判断をどのようにしてたんでしょうか?
気になる所ですね。

犠牲者の冥福を祈ります。
どうも、他人事には思えませんし。

この記事へのコメントは終了しました。

SNOW*MOVIE

  • ■P-TEX LIES & DUCT TAPE
    Greg Stump:
    最もヤッツケられたビデオ。というか雪山と自分との関わりをもっとも底辺で最も純粋に支持してくれる映像作品といった方が近い。これを観なければIslandLakeLodgeに行くこともCraigKellyに逢うこともなかったろう。 (*****)
  • ■PUBLIC SENTIMENT
    Gentemstick:
    プライベート感あふれるGentemstickの新作16mmムービー。全編包まれた感じで雪の季節がいとおしくなる。付録の<WALL MANIA>がこれまた泣かせる。 (****)
  • ■Think Like an Avalanche
    USDA Forest Service:
    雪崩教育を体系的に解説した初めてのビデオ。人為的雪崩の当事者が振り返る雪崩発生までのプロセスは説得力がある。今まで本でしか学ぶ機会のなかった人はもちろん、講習会参加者にも興味深く、また体系的に解説されている点が秀逸。 (****)

SNOW*LOGS

SNOW*OTHERS