降り始めた雪と仕事の都合がピッタリ合うなんてことは、ここ数年に一度のコトだろう。天気図も見なくなったここ数週間、滑走へのモチベーションもドン底まで下がり切っていたのが、月曜の午後にネットサーフィンで見つけた『大雪』の二文字で一気にスイッチが入ってしまった。水曜が<TheDay>とあたりをつけ、前日の火曜中に和田小屋への移動を済ませておけば、どう転んでも大丈夫だろうと、あっというまに机上プランは作られたのだった。唯一の気掛かりといえば和田小屋に予約を入れられなかったことだが、あの小屋がこの時期一杯になるなんてことは考えられない。まずは明日、朝になってから考えよう、、、そんな思いでアメダスを見ながらダラダラと終電近くまで仕事。湯沢・津南方面に30㎝を越える新雪が降ったところまで確認してから電車帰宅すると、家族は既に寝静まった後だった。
■移動日:元旦と同じ失敗
火曜はいつもの時間に起床。子供を見送ってから今日・明日のプランをカミさんにプレゼンテーション。一発OKもらってから和田小屋に予約を入れると案の定ガラガラの模様。因みに現地の天気は?と聞いてみると『朝から晴れてますよ』との答え、、、ええっ!?なんで晴れてるのよ!!予想外の天気に驚くもののいまからではどうしようもない。まあ朝食をちゃんと摂ってワックスも久々にベース作りから始めてゆっくりと出掛けますかね?と、なかば居直り気味に食卓についたのだった、、、。
11時半、やっとこさパッキングとワックス掛け終了。いつもの日帰りと違って一泊でも入ると微妙に荷物が増える。主に洗顔具だったり着替えのアンダー類だったり携帯の充電器だったり、、、そう山小屋といえども携帯の充電器は忘れるわけにはいかないのだ。とゆーか、和田小屋って微妙に俗ですから、、、。午後1時前の新幹線に飛び乗り2時には越後湯沢着。3時のチェックインリミットギリギリにロープウェー乗場脇の事務所でリフト券発券の手続き。急いでロープウェーに乗り込むのだが、どうも聞いてた天気とはウラハラ、大粒のボタン雪がワサワサ降り続いているのである。真冬を思わせるかぐらゲレンデには3時半に到着した。終了近い吹雪のゲレンデにはほとんど人がいない。とりあえずレストランかぐらでレギュラーメンバーを探してみるのだが皆下山した後のようだった。しかたがないので素直に和田小屋へ。ちょうど支配人が暖炉を起こし始めたところだった。話に聞けば、11時まで晴れていて、その後急に雪雲に覆われたのだという、、、。今朝のパウダーレースは逃したものの、このまま降り続けば明日には面ツルバーンが、少なくともBCには分け前がありそうな期待感でやっとこさ肩のザックを下ろせたのだった。この日の和田小屋宿泊者は自分一人、、、(笑) 初めてフスマのある、しかも角部屋(二面が窓)に宿泊することとなった。いつもながらボリューム満点の夕食に続いて支配人から焼酎の差し入れ。それに持ち込みの日本酒をプラスして適度に酩酊。あらかた呑み切った9時過ぎには二階に上がり、10時前には夢の中だった、はず。続いていた降雪も9時には止んでいたと思う、、、。
■翌朝:中尾根裏・表&三角ちゃん手前
翌朝は6時半に起床。というか夜中の2時半に目が覚めて以来、断続的な風の唸りに<起きては寝>を繰り返していたので、もういい加減起きようと決めた時間でもあった。7時に朝食を済ましてそそくさと身支度するものの、どうも天気は芳しくない。といっても空は予想通りみるみる晴れ渡ってきているし小屋前の吹き溜まりは膝上まで埋まるチリチリのフレッシュパウダーなのだが、風が依然として強いのである。和田小屋脇の風速計で10m/秒の風だという。下と連絡を取っていた支配人の話では、ゴンドラは動かすが第一高速は運転を見合わせるとのコト。この時期サンライズスキーが始まっているのでロープウェー始発が7時30分、8時前には皆上まで上がってくるのだが、8時を過ぎても搬器が出る気配さえない、、、これでは和田小屋に泊まったメリットは全く無し。結局9時まで待たされてようやく第一高速運転開始。すでにいつものメンバー+αが全員集合していた。当然、ピスサラには目もくれず一本目から登り出すコトに、、、。
中尾根への高速アクセスでいつも使うルートは、今週末からの五ロマ営業開始のためピステンを入れて大規模に整地を始めている。3月18日以前と以降では、この遊び場の雰囲気も一変してしまうに違いない。始業に向けての作業を横目で見ながら支度をし、ハイクの輪に加わる。若干重めだが久々のリアルパウダー。しかしGジとGんさんの高速ハイクに、まもなく先頭グループから脱落してしまった。脇腹痛くなるなんて久々の体験。みんな毎日このルートで鍛えてるとはいえ速過ぎ!まあ、コチラの体力増強が急務であるのは間違いないのだけれど、、、。それでも晴れ渡っていく周りの景色に助けられ、気がつけば45分ほどで中尾根トップに到着していた。皆は北に行くというので、別パーティの友人達との時間調整も兼ねて、とりあえず南斜を攻めることにする。もちろん南斜ファーストトラックいただき!でもある。頂上部分が10㎝厚でクラストしていたので不安だったが、飛び込んでみるとやや重めではあるが出だしからよく締まったクリーミーパウダーでスプレーもよく上がる。登り返しを考えてやや手前で誤魔化したが、後続パーティーに歓声を上げていただき何となく自己満足、、、。
二本目は、さっき開拓したトレースを高速で登り返して北斜へ。みんなは滑り終えて登り返している最中。Iちゃん他がカメラを構えているよと無線で云ってきたので緊張気味にドロップイン。やや左のノールから下に落ち込むラインで深めにターンを回した。これまたボトムまでは落とさずに早めに登り返しラインに合流、、、。実は、この斜面では昨年デジカメを無くしている。今回はデジカメではないが、買ったばかりの携帯を失くしたコトに一本目の登り返しの途中で気付いていた。可能性として考えられるのは一本目の南斜を滑り終えたポイント。南斜二本で下山する友人に、もし万が一落ちているようならと頼んであった。それが、北斜のハイクの途中で『発見しました!』との無線が飛び込んできたのである。まさかこの新雪の中で見付かるとは思っていなかったので喜びよりも驚きが先に来てしまった(笑) いや、ほんとーにサンキュー!でした。
三本目は、北斜の登り返しの途中からトラバースし三角ちゃん手前の無名峰(小ピーク)へ。北斜も確かに良かったが、ここはやや東向きながら斜度が十分にあるので短い中に満足度の高い滑走が期待出来るのである。ピークまで登り切ると目の前にはノントラックの三角ちゃんの威容が目の前にそびえたつ。巨大なノントラックバーンではあるが、今季クラックだらけで皆も敬遠している。その上に昼過ぎの緩んだパウダーが乗っかっているだけ、と自分に言いきかせるが、もちろん目の前のキラキラパウダーの誘惑にも抵抗することは出来なかった。そそくさと支度したら、北斜上部でランチを楽しむ皆に見送られながらフォールラインに沿って斜面に飛び込んだ。案の定、この日一番の雪質に手を付くまで板を倒し込んでえぐるようにターンする、、、最高! そのままノンストップで沢床を走りぬけ軽く登り返せば、そこはマッタリと春の陽気を楽しむ人達で溢れかえるメインゲレンデだった、、、。
■北Bowlシーケンス(Gジ提供)
> Georgeさま、
無事ダウンロードできたんで削除してもらってオッケーですよん。
いやー、小ピークにちっちゃく写ってるのがとても良いです(笑)
投稿情報: wish | 2006/03/17 20:49
写真が見れたみたで。サーパーがオーバー状態なのでファイルを削除しちゃいます。もし必要であれば言ってください。いつでもまたアップできます。
投稿情報: George | 2006/03/17 11:03
ほうほう、
どなたも存じ上げませんが、
挨拶程度は交わした事ある方ばかり。
さすがに早いですな。45分。
しかも、
同行の皆様が、
記録を残してくれるのは嬉しいですな。
気持ち良さそうなライン、
残しましたねぇ。
いつかはご一緒に!!(苦笑)
投稿情報: block | 2006/03/16 21:17
>Gジ、
あー、次回もパウダーで?
来シーズンにならないよう
かぐらの神様にお願いしてみます(笑)
投稿情報: wish | 2006/03/16 21:05
わおー、すんごい写真群!?
まいど毎度ありがとうございます。
これからも一緒に遊ばせてくださいね。
次回いつか分かりませんが、、、(悲)
投稿情報: wish | 2006/03/16 21:02
こんばんは。
かなり高い確率でかぐらパウダーを味わえている。って強運の持ち主ですね、、、。ボールと小ピークの滑り写真をZipファイルで圧縮しましたので送り
ます。
http://www.omake.com/snowphotos/2005-2006/uya/2006_03_15.zip
ではでは、また次回、かぐらパウダーでお会いしましょう。
投稿情報: Gジ | 2006/03/16 20:47
>M山さま、
昨日は、和田小屋でお会いできるものとばかり。
まさに正月以来の良い雪でしたから、、、(笑)
VGの新機種、F津さんとこで写真みました。
tamaさんもご推薦のようですが、うーんまずは試乗したい。
投稿情報: wish | 2006/03/16 20:30
お正月のかぐら以来ご無沙汰しております。
某BLOGでお姿を発見、こちらにやって参りました。
良い雪に当たって良かったですね、うらやっましい!!
さて来季のVectorですがGENIUSはスペック変更となり168と158の2サイズ。
全長が1cm、テール幅が左右に1cm程広がりサイドカーブが深くなるようです。
さらに170オーバーの変わったテイル形状NewModelがリリースされます。
楽しみですね。
投稿情報: M山 | 2006/03/16 20:14
自己RESであれですが、またしてもデジカメの調子悪し。
全体的に露光オーバーになってしまったので、
BLOG的にはありあわせの写真を使って四苦八苦。
これもあれでしょうか、、、日ごろの行いの?(笑)
投稿情報: wish | 2006/03/16 20:00